こるね酒

原則毎日AM11時更新+α。日本酒好きのホルン吹きです。飲んだお酒を、ジブリ映画のキャラやシーンに例えながら紹介します。異論反論大歓迎。日本酒に詳しくない方でも、ジブリ作品に詳しくない方でも楽しんでいただけるように書いていきます。

[ジブリ酒]北の勝 > 北さん(耳をすませば)

北の勝きたのかつ 鳳凰

アル添の 酸旨甘味 クラシック

北の勝

はじめましてのお酒、北海道根室市・碓氷勝三郎商店の「北の勝」さんです。日本最東端の酒蔵!
こちらのお酒は、とある方からのいただきものです。ありがとうございます。鳳凰は、上撰クラスの普通酒なんだとか。製造年月は2019年12月なので、3年近く経ってますね。ちょっと不安ではありますが、飲んでいきましょう。
カップ酒なので、常温でいただきます。

色はほんのり黄色。
香りは、アル甘旨。いかにもアル添クラシックなアルコール感です。でも嫌じゃない。それどころか、これが良い。

口当たりは、とろりやわらか酸甘旨。フルーティーじゃない酸と、ちょっと熟成感のある旨味。それから、じんわりだけどしっかり感じる甘味。
最後は、含み香ほわーん余韻じわーんを残して、きれいになくなります。

これは良いアル添クラシックカップ酒。美味しい!
この丸みは、年月によるものなのか元々なのかどっちなんでしょう? 3年近く経ってるのに、苦味があんまりないのも面白いですね。熟成感もあるにはあるけど、そんなに年齢は感じません。

スペックは、
造り:普通酒
原料米:国産米
精米歩合:70%
アルコール度数:15.4% ・・・ 普通
日本酒度:+1.0 ・・・ 普通

ジブリで例えると「「耳をすませば」の北さん。聖司君のお爺さんの音楽仲間の、メガネの人です。普通の優しそうなおじさんに見えます。でも、実はこの人70歳。めっちゃ若く見えますね。ちなみに声は鈴木敏夫プロデューサーです。

満足度:★★★★

北の勝

北の勝

 

関連記事:

 

ブログランキング・にほんブログ村へ←投票リンク踏んでいただけると、とても嬉しいです。

 

こるね酒店

「こるね酒店」でお勧めのお酒を販売中。
実際に飲んで美味しかったお酒だけを厳選して、わかりやすく紹介しています。

 

 

[ジブリ酒]吟零 > 雲の平原のシーン(紅の豚)

白鶴はくつる 吟零ぎんれい スパークリング】

シュワワワで かすかな甘味と フレーバー

吟零

吟零

 

白鶴さんが今年新発売した、ノンアルコール大吟醸テイストスパークリング飲料。販売元は白鶴酒造さんですが、製造は能勢酒造さん。創業は1712年と歴史があって、かつては清酒を造られていたようですが、そちらは1972年に休止。現在はミネラルウォーターやご当地サイダーを中心に作られているメーカーさんです。
前に飲んだ月桂冠さんのノンアル大吟醸テイスト「スペシャルフリー」のライバル登場ですね。スペシャルフリーの方は炭酸じゃなかったけど、こちらは炭酸です。
どんな感じかな?飲んでいきましょう。

香りは、ほんのりかすかにライチ&ブドウ。
口当たりは、シュワワワ炭酸感。それから控えめな甘味がふわっと現れ、すぐに消えていきます。後にはほんのり残る旨味の記憶。酸味は気配だけでほぼありませんし、苦味は全くありません。返り香はちょっと日本酒っぽいかな。

でもまあ、日本酒とは別モノですね。全体的に味わいはほんの微か。ジュースではなくフレーバーウォーターという感じ。その分、クセがまったくなくて食事には合わせやすいです。どちらかというと洋食向け。

悪くはないんです。でも、わざわざ買うかと言えば、買わないかな。別に普段の食事でお酒がないとダメというわけじゃないし。
食事の味を高めてくれるわけじゃないというのも大きいです。そこがノンアルビールとの大きな違い。唐揚げとか餃子とか食べる時には、ノンアルだとしてもビールっぽいものが欲しくなるけど、吟零さんは正直そこまでじゃない。難しいですね。
とは言え、こういうチャレンジは好きです。継続的な研究開発に期待します。

スペックは、
原材料:果糖ぶどう糖液糖(国内製造)/炭酸ガス、調味料(アミノ酸)、酸味料、香料
アルコール分:0.00%
エネルギー :8kcal/100ml

原材料にお米は使ってないんですね。それと、アルコールが0.00%と、小数点以下2桁まで表示しているのは良いですね。工学を学んだ人なら体に染みついていると思いますが、0%と0.00%というのは全然違うんです。0.00%と書いてあるということは、四捨五入するとして0.005%未満が保証されているということ。法律上、ノンアルコールというのは、アルコール度数が1%未満であれば名乗れるから、より安心ですね。まあ、大手メーカーのノンアルビールやスペシャルフリーもだいたい0.00%表記なんですが。

ジブリで例えると「紅の豚」の、雲の平原のシーン。やけに静かで、空が本当にきれい。でもそれは一瞬の幻で、すぐに消え去ってしまいます。

満足度:★★★

紅の豚

吟零

吟零
吟零

 

関連記事:

 

ブログランキング・にほんブログ村へ←投票リンク踏んでいただけると、とても嬉しいです。

 

こるね酒店

「こるね酒店」でお勧めのお酒を販売中。
実際に飲んで美味しかったお酒だけを厳選して、わかりやすく紹介しています。

 

 

[ジブリ酒]車坂 > 草壁タツオさん(となりのトトロ)

車坂くるまざか 山廃純米酒 秋あがり】

秋あがり きれいな酸から 旨じわわ

車坂

今期初の秋酒、去年も飲んで美味しかった車坂さんです。記録を見てみたら、実は去年の初秋酒もこの車坂・秋あがりでした。見かけたら飲みたくなる、好きなお蔵さん。
さっそく飲んでいきましょう。

香りは、お米の旨さを中心に、複雑な酸甘苦。山廃らしい奥深さがあって良いですねえ。やさしくて心地良いです。

口当たりも、やさしい酸旨甘がバランス良くほわん。それぞれの味わいが調和してる感じ。そこから、旨味と酸味がじわわんっと自然にふくらみます。米旨ほのアルの含み香も素敵。うまあー。

温度が上がって常温近くになると、味わいが開いてさらにじわわわん。これ、燗でも美味しそう!


アテは、活ハモフライのタルタルソース。ハモをフライにするのって初めてです。サクサクぷりんっとした食感が面白く、その後からやさしい旨味がじんわり広がります。タルタルソースがまた素晴らしい。そして、これがまたお酒に合うんです。ちょっと濃いお酒じゃアテが負けちゃうくらい繊細だから、車坂さんのような、やさしくて旨味じわわんなお酒が大正解!
でも車坂さん、他の、鯵の南蛮漬けや麻婆豆腐のようなしっかり味のアテにも全然負けずに美味しいです。
幸せ~。

ジブリで例えると「となりのトトロ」の草壁タツオさん。サツキとメイのお父さんです。ついこないだも登場したばかりですね。まあこういうこともあります。やさしくて、糸井重里さんの声優っぽくない演技が味わい深い。考古学の研究者で、縄文時代に農耕があったという説を研究されています。夜中遅くまで研究してるんですが、そのとき庭では、縄文人から縄文土器をもらったらしいトトロ達が木を育ててました。あれは結局、夢だったのかな?

満足度:★★★★☆

車坂

車坂

 

関連記事:

 

ブログランキング・にほんブログ村へ←投票リンク踏んでいただけると、とても嬉しいです。

 

こるね酒店

「こるね酒店」でお勧めのお酒を販売中。
実際に飲んで美味しかったお酒だけを厳選して、わかりやすく紹介しています。

 

[ジブリ酒]裏神蔵 > ジリオラさん(紅の豚)

裏神蔵うらかぐら 七曜 純米大吟醸 無濾過生原酒】

鮮やかな 甘酸ぽわっ!! 香りふわっ!!

裏神蔵

裏神蔵
裏神蔵

はじめましてのお酒、京都市左京区吉田河原町・松井酒造の神蔵さんです。すごいところにお蔵さんがありますね。京都御所と京大のちょうど間くらいの街中です。
酒造神として有名な松尾大社で行われる日本酒イベント・酒-1グランプリ2017でグランプリを獲った実力蔵。でも、95%は京都府内で消費され、府外にはほとんど出回っていないそうです。
ちなみに、神蔵の文字を書いたのは、書家の紫舟さん。めちゃくちゃカッコいい書を書く方です。去年、新政No.6の10周年記念でも紫舟-typeがありました。

今回のお酒は、はじめましてなのに、いきなり裏モノ。飲食店限定酒です。日本酒を搾るときの最後の「責め」の部分で仕込まれたお酒。七曜というのは、1週間毎日神蔵を飲んでほしいという意味を込めたんだそうです。
どんなお酒かな? さあ飲んでいきましょう。

香りは甘酸しっかり。
口当たりから、豊かな甘味とほの酸。からの鮮やかな甘酸ぽわっ!! 含み香ふわっ!! うまっ!!!
シロップのような甘味が素晴らしいです。後味は、酸甘ほわん。と思ったらいつの間にかきれいに溶けてなくなってる。

最初は、鑑評会系の甘アルかと思いました。確かにこのきれいさは鑑評会に通じるものがありますね。でも、もっと甘じゅわです。

めちゃくちゃ美味しかったから、神蔵さん、ほかのスペックももっと深掘りしてみたいです。どこかで売ってるの見たことあるんだけど、どこだったかな?

ちなみにこの日は、開栓3日目で、初日はけっこうドライだったそうです。マジで!? 今日はかなり甘ウマですよ! 面白っ!

スペックは、
造り:純米大吟醸 無濾過生原酒 責め
原料米:五百万石
精米歩合:50%
アルコール度数:15% ・・・ 普通

アルコール度数のところがスタンプなの面白いですね。責めだからけっこうバラつくのかな? ネットで検索したら、17%と書いてある記事がありましたし。

ジブリで例えると「紅の豚」のジリオラさん。フィオのお姉さんで、気が強そうな超絶美人さん。フィオの5年後の姿なんだそうです。

満足度:★★★★☆

裏神蔵

裏神蔵
裏神蔵

 

関連記事:

 

ブログランキング・にほんブログ村へ←投票リンク踏んでいただけると、とても嬉しいです。

 

こるね酒店

「こるね酒店」でお勧めのお酒を販売中。
実際に飲んで美味しかったお酒だけを厳選して、わかりやすく紹介しています。

 

 

御湖鶴 > 会社の美人のセンパイ

御湖鶴みこつる 辛口純米酒

すっきりと きれいな酸辛 ほの甘旨

御湖鶴

御湖鶴

はじめましての御湖鶴さん! 長野県下諏訪町・磐栄運送 諏訪御湖鶴酒造場さんのお酒です。
御湖鶴さん、去年の国際的なお酒の鑑評会・IWC(インターナショナルワインチャレンジ)2021でチャンピオンに輝いてから、ずっと飲みたいと思ってたんですよね。でも全然出会えなかった。ようやく飲むことができます。

御湖鶴という銘柄は、元々は菱友酒造というお蔵さんで造られていました。しかし、菱友酒造は2017年に自己破産。その事業を引き継いだのは、酒造りには全く素人の、福島県の運送会社・磐栄運送さん。杜氏として、長野県千曲市の酒蔵の元醸造責任者で、ちょうど家庭の事情で退社されていた竹内重彦さんを迎えて、再起を図ります。

しかし、蔵はかなり老朽化していました。抜本的な改修が必要。そこで、最新の機器を導入し、ICTを駆使した新しい酒蔵の建設プロジェクトが動き出します。そしてようやく新蔵が稼働しはじめた2019BY(2019酒造年度・2019/7/1~2020/6/30)の造り・初年度のお酒が、いきなり長野県清酒品評会の純米吟醸部門で首席に輝きます。さらに2期目の2020BYにはIWCで世界一に。しかも、生まれてまだ間もない長野県のお米・山恵錦を使っての受賞です。凄すぎる!

ただ、この成功は最新の機械やICTだけのおかげじゃありません。竹内さんの方針は「美味しい酒を造るために一切妥協はしない。機械化やICT技術の導入はするが、手間暇をかけた方がよい作業はとことん人手に頼る」というもの。IWC受賞で認知度は一気に上がりましたが、販売量を増やすのではなく、ひたすら品質を重視しているそうです。

そんな物語のある銘柄。そりゃ飲みたくなりますよね。今回のお酒は御湖鶴の定番酒だそうです。クラシックなラベルがすてき。いかにも地元酒っぽい佇まいが良いですねえ。純米酒なので受賞したスペックとは違いますが、嬉しい♪ さっそく飲んでいきましょう。

香りはきれいな酸辛の予感。

口当たりは、ほのピリフレッシュ酸味を中心に、ほのかな甘旨が広がって、美しい含み香がふわん。香り通りのきれいな酸辛。ウマッ!!
得意な方向性ではないけど、素直に美味しいと思えるお酒です。

アテは、お酒に合わせて注文した、ヤゲン軟骨の塩焼き。こんなの、合わないわけがない。ばっちり結婚(マリアージュ)しました。

スペックは、
造り:純米
原料米:麹米・諏訪市契約栽培美山錦、掛米:長野県産米
精米歩合:麹米60%、掛米70%
アルコール度数:16% ・・・ 高め

ジブリで、、、はちょっと思い当たらないので、妄想でキャラ作り上げます。
これは、新入社員で配属された課の、すっきり美人のセンパイですね。仕事の要求は厳しいけど、性格がキツいわけじゃなくて優秀なだけ。酔っぱらっても乱れることは全然なくて、カッコいいまま。だけど、ちょっとガードが低くなって、地元長野の方言が出るのがかわいいんです。

満足度:★★★★

※今回の記事は、SAKE Streetさんの2021年10月7日の記事を参考にさせていただきました。素晴らしい記事をありがとうございます。元の記事ではもっといろいろな情報が載っていますので、気になった方はぜひ元記事もご覧ください。

御湖鶴

御湖鶴
御湖鶴

 

ブログランキング・にほんブログ村へ←投票リンク踏んでいただけると、とても嬉しいです。

 

こるね酒店

「こるね酒店」でお勧めのお酒を販売中。
実際に飲んで美味しかったお酒だけを厳選して、わかりやすく紹介しています。

 

 

[ジブリ酒]KAWABU > イバラードの風景(耳をすませば)

KAWABUかわぶ 純米おりがらみ Flat

気持ち良い 甘酸苦の おりがらみ

KAWABU

KAWABU

 

去年あたりから、ちょくちょく名前を聞くようになっていた、三重県の河武醸造さん。はじめてお会いできました。メイン銘柄は「鉾杉」。上位ブランドの「式」も話題になっていました。今回のお酒は、今年から加わったKAWABUシリーズの第2弾。夏のおりがらみです。
どんなお酒なんでしょう? 楽しみです。
さあ、味わっていきましょう。

色はきれいなおりがらみ。
香りはさわやか乳酸です。
口当たりは、するり気持ち良い甘酸苦から入ってきて、続いて甘酸じゅわん→旨苦じわん。後味の、舌の上にじんわり長~く残る苦味が、なぜかかわいらしいです。うまうま~。

おりがらみの良さが効いていますね。大好きな味わいです。美味しかった~。
ただ、温度が上がると、ちょっと苦味が目立ってきちゃうので、僕は雪冷え(5℃)くらいが好みでした。

スペックは、
造り:純米 生酒 おりがらみ
原料米:五百万石
精米歩合:65%
アルコール度数:15% ・・・ 普通
日本酒度:-3 ・・・ 甘め
酸度:1.5 ・・・ 普通
アミノ酸度:0.8 ・・・ 低い
酵母:三重MK-3

ジブリで例えると「耳をすませば」のイバラードの風景。雫の物語の中の幻想的な世界です。とても美しいけど、明らかに現実とは違う世界。清涼感があるのにどこか温かい不思議な色合いです。

この背景を描かれたのは井上直久さん。僕はこの世界観が大好きで、画集「イバラード博物誌」も持っています。以前はPCの壁紙にもしていました。
ちなみに井上直久さんは、耳をすませばの中で、聖司君のお爺さんの音楽仲間・口ひげ蝶ネクタイの南さんの声で出演もされています。ナイスボーカル!

満足度:★★★★☆

KAWABU

KAWABU

 

関連記事:

 

ブログランキング・にほんブログ村へ←投票リンク踏んでいただけると、とても嬉しいです。

 

こるね酒店

「こるね酒店」でお勧めのお酒を販売中。
実際に飲んで美味しかったお酒だけを厳選して、わかりやすく紹介しています。

 

[ジブリ酒]飛露喜 > 草壁タツオさん(となりのトトロ)

飛露喜ひろき 特別純米

後半に お米の旨味が じわじわり

飛露喜

ちょっと前に、純米吟醸・愛山をいただいた飛露喜さん。今回は特別純米です。間違いない銘柄。さっそく飲んでいきましょう。

香りは、おだやかだけど、はっきりお米の旨甘とほのかな乳酸。

口当たりは、水のようにするとろ。薄味? と思ったら、お米の旨味を中心とした旨酸甘味がじわりじわり。そして豊かな旨アル含み香がふわあああ。

この日の3杯目、最初は爽やかフルーティーな別のお酒を飲もうと思ってたんです。でもひとつ前の死神さんを飲んだら、ちょっとしっかりしたお酒の気分に。飛露喜さんはそんな期待を見事にかなえてくれてました。ちょうど求めていた味わい。美味しかった~。

ジブリで例えると「となりのトトロ」の草壁タツオさん。サツキとメイのお父さんです。優しいけど地味かと思ったら、糸井重里さんの声優っぽくない独特の味わいが、後からじわじわきます。

満足度:★★★★

そうなのか! 知らなかった!

飛露喜

飛露喜

 

関連記事:

 

ブログランキング・にほんブログ村へ←投票リンク踏んでいただけると、とても嬉しいです。

 

こるね酒店

「こるね酒店」でお勧めのお酒を販売中。
実際に飲んで美味しかったお酒だけを厳選して、わかりやすく紹介しています。