こるね酒

原則毎日AM11時更新+α。飲んだお酒を、ジブリ映画のキャラやシーンに例えながら紹介します。異論反論大歓迎。日本酒に詳しくない方でも、ジブリ作品に詳しくない方でも楽しんでいただけるように書いていきます。

白馬錦 > ナウシカ(風の谷のナウシカ)[ジブリ酒]

白馬錦はくばにしき  純米吟醸 (チングルマ)】

味わいの 調和が取れた しっかりさ

白馬錦

白馬錦
白馬錦
白馬錦
白馬錦

お久しぶりの白馬錦さん。長野県大町市・白馬錦酒造さんのお酒です。
と、ここまでで、詳しい方は「お!」って思うでしょう。白馬錦酒造さん、こないだまでは薄井商店という社名だったんです。

今年2024年3月1日、和洋菓子大手のシャトレーゼホールディングスが、薄井商店の全株式を取得し、子会社化しました。
シャトレーゼは国内820店舗、海外9つの国と地域に180店舗を展開する超大手。従業員数は連結3700名で、菓子事業だけではなくワイナリー事業、リゾート事業、ゴルフ事業も手掛けています。一方の薄井商店は従業員数13名でした。
シャトレーゼの狙いとしては、全国の店舗網を活用した日本酒の販路拡大と海外輸出促進とのこと。買収されたとはいえ、白馬錦ブランドとしては大きなチャンスですね。

ただ、気がかりな点もあります。
ひとつは、このM&Aを報じた日経新聞の記事では「買収後も社名は変更せず」と書いてあったのに、社名が変わっていること。そして、現在の白馬錦酒造の代表取締役シャトレーゼ社長の齊藤貴子さんになっていることです。ゴタゴタしてなければ良いのですが。まあ、薄井朋介元社長もそれなりのお年だったから、これを機に退かれたのかもしれません。ちなみに産経新聞の記事によると、齊藤貴子新社長は創業者の娘さんで、この5年間で事業規模を倍へと急成長させてきたんだそうです。

(2024年11月24日追記)コメントで教えていただいたのですが、その後、白馬錦酒造の代表取締役シャトレーゼのワイン事業を担う(株)シャトレーゼベルフォーレワイナリーの大森武史社長が兼務されています。酒造りに詳しい人が社長に就いたほうがいいと言う判断だそうです。また、薄井朋介元社長は顧問として活躍されているそう。情報提供していただいた ななしさん、ありがとうございました。

もうひとつ。白馬錦の別ブランドだった無濾過純米酒le lac(ル・ラック)は終売だそうです。これは凄く残念。ル・ラック、エロエロでめちゃくちゃ美味しかったのになあ。まあこちらも、取り扱いのある酒屋さんの話しでは、別ブランドとして復活するんじゃないかとのことでした。ル・ラックは販路限定だったから、販路拡大を目指すシャトレーゼとしては仕切り直しの判断をすることはありそうです。もうすぐ始まる新酒のシーズンに期待ですね。

なお、一昨年去年も感動的に美味しかった「秋熟」については、今年も発売を予定されているそうです。秋熟は春に搾ってトンネル貯蔵するお酒なので、今じっくり寝ているところなんでしょう。買わなきゃ。

というわけで、ようやく今回のお酒・純米吟醸(チングルマ)です。
こちらは、以前は青い瓶だった定番純米吟醸の後継品。定番品は、このチングルマの他に、純米酒(ウサギギク)と純米大吟醸(ニッコウキスゲ)。どれも北アルプス周辺に自生している高山植物の名前です。
なお、トップ写真に写ってる白い花がチングルマです。チングルマ花言葉は「苦難の中での力」。・・・深い意味はありませんよね。

このお酒は、デパートの白馬錦さんの販売会で買ってきました。ル・ラック終売の噂を聞いた直後に、ちょうど大阪のデパートで白馬錦さんの販売会があったんです。蔵人さんに直接お話を聞き、白馬錦やル・ラックがいかに美味しかったかの愛を語らせていただいてから購入しました。

それでは、新生白馬錦さん、飲んでいきましょう。

上立ち香、おだやか爽やか青リンゴ。ラムネときれいなアルコールもいます。お? 前の青瓶よりも良くなってる?

口当たり、するとろなめらか甘酸苦。リンゴの爽やか甘酸と、奥におだやか苦味もじわり。そこから味わい全体が、ぽわっと広がり旨味も現れ、バランス良くまとまります。うまっ!!
含み香は、甘苦アルがほんのりだけ。一方で、苦甘後味くっきりじわわ。苦味がしっかり残るけど、それが全く嫌じゃない。単体でも美味しいけど、この苦味のおかげで食事にも合います。

甘味が中心だけど、旨味も酸味も苦味もちゃんとあります。そしてそれがちゃんと調和してる。美味しい!!

トマトそうめん
作ったアテは「トマトそうめん」。トマトの爽やかな酸味と旨味が、濃厚なのにすぅっと入ってきます。炒めた玉ねぎの甘味も効いてます。そしてこれが予想外の合い方。トマトの酸味でお酒の甘味を引き出す意図だったんえすが、お酒の旨味がほわあああっと広がりました。これは旨味の相乗効果ですね。トマトにはグルタミン酸が豊富というのは知識としては知ってましたが、それを実感できるペアリングでした。美味しかったあああ。


ジブリで例えると「風の谷のナウシカ」のナウシカ。やさしく爽やかな甘さが中心にはあるけど、いろいろな知識や感情をかかえていて奥深いです。風の谷とペジテとトルメキアの、風と水と森の、人と蟲の調和の象徴ですね。

好き度:★★★★☆

白馬錦

白馬錦
白馬錦

【DATA】
蔵元:薄井商店(長野県大町市)
造り:純米吟醸
原料米:長野県大町市産 美山錦
精米歩合:59%
アルコール度数:15% ・・・ 普通
日本酒度:-1 ・・・ 普通
製造年月:2024年7月

 

関連記事:

 

←投票リンク踏んでいただけると、とても嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ