今週8/19(金)に、金曜ロードショーで「となりのトトロ」が放送されます。
今回もその放送に合わせて、何度も観た方でも映画をさらに楽しめるような小ネタをご紹介、、、したかったんですがトトロについてはあんまり小ネタを仕込んでないんですよね。
というわけで、今回はトトロに例えたお酒から、トトロを観ながら飲むのにぴったりなお酒を紹介します。
まずは超人気夏酒・仙禽かぶとむしさんです。僕は今年は捕獲できませんでした。他に飲みたいお酒が多すぎて。
トトロはやっぱり夏のイメージが強いですね。夏酒が似合います。
と言いつつ、2つめは通年商品。とは言えこちらも夏が似合うお酒です。けっこう酸っぱいんですが、アルコール度数が6%しかないので、ごくごく飲めます。現在は天美の杜氏をしている藤岡さんが、川鶴で修行していた時に開発したお酒としても有名ですね。
こちらも夏酒。ジブリ飯はいろいろ美味しそうなものがありますが、いちばんシンプルで、しかも美味しそうなのが、トトロの野菜を食べるシーン。そんな感じの爽やかなお酒でした。
お次は打って変わって、スーパーでも売ってるお酒。この180mlサイズはどこのスーパーにでも置いてるわけじゃないけど、もっと大きなパックなら置いてるお店も多いですね。やわらかくてやさしくて、料理にも合わせやすいお酒です。パック酒と言っても侮れない!
最後に、トトロ・中トトロ・小トトロに例えたお酒も紹介しましょう。ただ、こちらは残念ながら現在はほぼ入手できないお酒ばかりですので、参考までに。
現在は光栄菊を作られている山本克明杜氏の、移籍前のお酒です。2019年で製造終了しているので、なかなか飲むのは難しいですね。まあ、某お店に菊鷹が1本残ってるのは知ってるんですが。
こちらも、14年ものの古酒なのでなかなか飲めませんね。14年も経ってるのに、めちゃくちゃきれいでびっくりしました。
こちらもレア酒。4年ものなのにフレッシュでかわいかった。
というところで、今回はここまで。
それでは、放送を楽しみに待ちましょう!
![]() |
---|