こるね酒

日本酒ブログ。原則毎日昼12時更新+α。飲んだお酒を、ジブリ映画のキャラやシーンに例えながら紹介します。日本酒に詳しくない方でも、ジブリ作品に詳しくない方でも楽しんでいただけるように書いていきます。

2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧

4月のお勧め自選記事6選

毎月恒例の、振り返り記事。あっという間に4月も終わり、早い方ではもうゴールデンウイークに突入してるんじゃないでしょうか。みなさん、どこか出かける予定はありますか? 僕は、万博とか国宝展とか、行きたいイベントはいろいろあるんですが、混むのはい…

美田 > ハル(猫の恩返し)[ジブリ酒]

【美田(びでん) 山廃純米にごり 活性生】 なめらかな お米の甘旨 濃いにごり はじめましてのお酒、美田さん。鳳凰美田じゃなくて、シンプル美田さん。福岡県三井郡大刀洗町・みいの寿さんのお酒です。スラムダンクの三井寿のネタ元となった三井の寿のお蔵さ…

寒菊 壽限無 > ヴァレンティーナちゃん(紅の豚)[ジブリ酒]

【寒菊(かんきく) 壽限無(じゅげむ)50 Hazy Moon おりがらみ無濾過生原酒】 爽やかで 甘酸かわいい おりがらみ 大人気銘柄の寒菊さん。千葉県山武市・寒菊銘醸さんのお酒です。こないだは品川の日本酒飲み放題のお店「吟醸マグロ」で飲みました。良いお店だ…

宮寒梅 > コキリさん(魔女の宅急便)[ジブリ酒]

【宮寒梅(みやかんばい) 醇麗純香(じゅんれいじゅんか) ECTRA CLASS 純米大吟醸】 やさしくて ほんのり華やか フルーティー お久しぶりの宮寒梅さん。宮城県大崎市・寒梅酒造さんのお酒です。ちなみに寒梅酒造さんは埼玉にもあって、そちらの銘柄は「寒梅」…

真野鶴 > お巡りさん(魔女の宅急便)[ジブリ酒]

【超 真野鶴(まのつる) 超辛口純米原酒 無濾過生】 やわらかで 旨アルずどん 超辛口 はじめましてのお酒、真野鶴さん。新潟県佐渡市・尾畑酒造さんのお酒です。 尾畑酒造さんは明治25年(1892年)創業。酒造りの三大要素と言われる「米」「水」「人」に「佐渡…

而今 > ひねりこみ(紅の豚)[ジブリ酒]

【而今(じこん) 純米吟醸 八反錦 生】 鮮やかに 急上昇して 急降下 去年の年末に、にごりをいただいて以来の而今さん。三重県名張市・木屋正酒造さんのお酒です。超人気の入手困難銘柄ですね。 而今とは、「過去にも囚われず未来にも囚われず、今をただ精一…

竹生嶋 > ラオ博士(未来少年コナン)

【竹生嶋(ちくぶしま) 吟醸生酒】 切れの良い やわらか辛口 クラシック はじめましてのお酒、竹生嶋さん。滋賀県高島市・吉田酒造さんのお酒です。 吉田酒造さんって、他にもあって、僕が飲んだ中では、「白龍」を造る吉田酒造さん(福井)、「月山」の吉田酒…

鳴門鯛 > ジリオラさん(紅の豚)[ジブリ酒]

【鳴門鯛(なるとたい) LED(レッド)】 華やかな くっきり甘酸 フルーティー 唎酒師が選んでくれる日本酒テーマパーク・Yodobloom SAKE。最後の投稿は、2杯目に飲んで、めちゃくちゃ美味しかったから買って帰った、鳴門鯛さんのLEDです。 あ、これ、レッドって…

越乃梅里 > ハク(千と千尋の神隠し)[ジブリ酒]

【越乃梅里(こしのばいり) 純米大吟醸 原酒】 くっきりと アル中心に カッコ良く 唎酒師が選んでくれる日本酒テーマパーク・Yodobloom SAKE の6杯目。最後の1杯は、前から一度飲んでみたかった越乃梅里さん。新潟県新潟市・DHC酒造さんのお酒です。 DHC酒造…

奥の松 > 牧勝一(君たちはどう生きるか)[ジブリ酒]

【奥の松(おくのまつ) 純米大吟醸】 フルーティー 力強くて 品もある 唎酒師が選んでくれる日本酒テーマパーク・Yodobloom SAKE。5杯目は奥の松さん。福島県二本松市の、、、ええと、、、製造者:東日本酒造協同組合加工者:奥の松酒造株式会社ってなってま…

果月 純米 > 陸くん(コクリコ坂から)[ジブリ酒]

【月桂冠(げっけいかん) 果月(かげつ) 純米】 かわいらしい 黄桃マンゴー フルーティー 唎酒師が選んでくれる日本酒テーマパーク・Yodobloom SAKE。4杯目は、3杯目に続いて、2025年の3月17日にリニューアル発売されたばかりの、月桂冠さんの果月です。こちら…

果月 生詰 > 空ちゃん(コクリコ坂から)[ジブリ酒]

【月桂冠(げっけいかん) 果月(かげつ) 生詰】 フルーティー すっきりメロンと セメダイン 唎酒師が選んでくれる日本酒テーマパーク・Yodobloom SAKE。2杯目は鳴門鯛さんだったんですが、こちらは買って帰ったからレビューは後回し。先に3杯目、月桂冠さんの…

五橋 > 本庄(風立ちぬ)[ジブリ酒]

【五橋(ごきょう) 純米吟醸 西都の雫】 モダン酸 旨クラシック 食中酒 昨日レポートした、唎酒師が100本から選んでくれる日本酒テーマパーク・Yodobloom SAKE。まず1杯目は、お久しぶりの五橋さん。山口県岩国市・酒井酒造さんのお酒です。Yodobloom SAKEに…

大阪人必見!! 日本酒テーマパーク【Yodobloom SAKE 梅田店】お店レポート

【Yodobloom(ヨドブルーム) SAKE 梅田店】 唎酒師がお酒を提案してくれるくれる日本酒テーマパーク 今日は珍しく、お店のレポート。4月5日に梅田ヨドバシ2Fにオープンしたばかりの、Yodobloom SAKEさんに行ってきました。 大阪人なら誰でも知ってそうなヨド…

ひめぜんソーダ > 風の谷の少女(風の谷のナウシカ)[ジブリ酒]

【一ノ蔵(いちのくら) ひめぜんソーダ】 爽やかな 梅酒の酸甘 軽やかに お久しぶりの一ノ蔵さん。宮城県大崎市・(株)一ノ蔵さんのお酒です。今回のお酒は、発売されたばっかりの新製品、ひめぜんソーダです。PR TIMESのプレスリリースの日付は2025年4月10日…

春鹿 > スピラー(借りぐらしのアリエッティ)[ジブリ酒]

【春鹿(はるしか) さくら 純米】 濃醇な くっきり甘味と たっぷりコク 今年になってからやたら飲めてる春鹿さん。立春朝搾り・酒蔵見学限定酒に続いて既に3本目。奈良県奈良市・今西清兵衛商店さんのお酒です。こちらも、桜と一緒に撮るお酒を探してたら偶然…

出羽桜 > 柘植ちゃん(猫の恩返し)[ジブリ酒]

【出羽桜(でわざくら) 咲(さく)】 強炭酸 意外にドライに 軽やかに こないだ、めっちゃきれいな熟成酒をいただいた出羽桜さん。山形県天童市・出羽桜酒造さんのお酒です。毎年この時期になると、桜の付くお酒を買いたくなるんですよね。で、桜と一緒に写真を…

望 > キキ(魔女の宅急便)[ジブリ酒]

【望(ぼう) スプラッシュ 純米大吟醸 おりがらみ生】 華やかな 炭酸酸味と やわらか甘 お久しぶりの望さん。2年ぶりですね。 栃木県芳賀郡益子町・外池酒造店さんのお酒です。益子焼が有名な町ですね。年に2回開催される益子陶器市には、人口2万人の町に数十…

中島屋 > ラナ(未来少年コナン)[ジブリ酒]

【中島屋(なかしまや) 百百(ふたももち) 無濾過生原酒】 やさしくて きれいな酸から 甘旨じわん お久しぶりの中島屋さん。山口県周南市・中島屋酒造場さんのお酒です。前回飲んだのは、山口県酒造組合さんの「山口の地酒プレゼント」キャンペーンで当たった…

会津娘 > ナオ子(おもひでぽろぽろ)[ジブリ酒]

【会津娘(あいづむすめ) 純米吟醸 花さくら】 酸味系 春酒らしい 爽やかさ だいぶお久しぶりの会津娘さん。 福島県会津若松市・髙橋庄作酒造店さんのお酒です。前回は2021年の春だから、ちょうど4年ぶりですね。 髙橋庄作酒造店さんの創業は、、、え?不祥?…

阿部勘 > 五ェ門(カリオストロの城)[ジブリ酒]

【阿部勘(あべかん) 特別純米 うすにごり】 強炭酸 旨苦ドライな うすにごり ESHIKOTO・春鹿に続いて、会社のイベントでいただいたお酒。3本目は阿部勘さん。宮城県塩竈市・阿部勘酒造さんのお酒です。宮城の取引先のセレクトとのこと。ありがとうございます…

春鹿 > クロトワ(風の谷のナウシカ)[ジブリ酒]

【春鹿(はるしか) 酒蔵見学限定酒2025 純米吟醸生原酒】 甘ほわん コク苦旨も たっぷりと ひとつ前の黒龍酒造の現地限定酒・ESHIKOTOさんに続いて、こちらも会社のイベントでいただいた、現地でしか買えないお酒。奈良県奈良市・今西清兵衛商店の春鹿さんで…

ESHIKOTO > 二郎の母(風立ちぬ)[ジブリ酒]

【ESHIKOTO(えしこと) 五百万石 特別純米】 上質で 王道の中の 新しさ はじめましてのお酒、ESHIKOTOさん。福井県吉田郡永平寺町・黒龍酒造さんが2022年6月に立ち上げた新ブランドであり、福井や北陸の食や文化を伝える施設の名前でもあります。「えし」とい…

飛鸞 > フィオ(紅の豚)[ジブリ酒]

【飛鸞(ひらん) にこまる おりがらみ無濾過生原酒】 やわらかく パンチはないけど インパクト お久しぶりの飛鸞さん。 長崎県平戸市・森酒造場さんのお酒です。1年ぶりですね。ちょうど最近、長崎県の公式YouTubeチャンネル「酒マニア」で飛鸞さんが取り上げ…

陸奥八仙 > ラウラちゃん(紅の豚)[ジブリ酒]

【陸奥八仙(むつはっせん) URARAラベル】 くっきりと 春のはじめの 爽やかさ めっちゃお久しぶりのURARAラベル! 青森県八戸市・八戸酒造さんの人気銘柄・陸奥八仙の春酒です。陸奥八仙さん自体は去年いただいた「夏どぶろっく 活性にごり酒」がめちゃくちゃ…

福小町 > 友子さん(コクリコ坂から)[ジブリ酒]

【福小町(ふくこまち) 特別純米酒 雄町仕込み】 おしとやか 常温になると 賑やかに 実ははじめましてのお酒、福小町さん。秋田県湯沢市・木村酒造さんのお酒。同じお蔵さんの角右衛門は飲んでるんですけどね。 木村酒造さんの創業は元和元年(1615年)。歴史好…

天賦 > マキさん(魔女の宅急便)[ジブリ酒]

【天賦(てんぶ) 純米吟醸 赤磐雄町 搾立生酒】 やわらかい 甘味が華やか 官能的 しばらくぶりの天賦さん。鹿児島県日置市・西酒造さんのお酒です。 西酒造さんは、弘化2年(1845年)創業。江戸後期で、もう幕末に入ろうとしてる時期ですね。ってことは、幕末の…

十四代 > ジリオラさん(紅の豚)[ジブリ酒]

【十四代(じゅうよんだい) 酒未来 上諸白】 くっきりと 甘味華やか フルーティー こないだ大極上生 播州山田錦をいただいた十四代様。最近そこそこ会えていますね。嬉しい。さらに今回のお酒は酒未来の純米大吟醸です。期待が高まりますね。 酒未来は、十四…

大嶺 > 翼の生えた少女(On Your Mark)[ジブリ酒]

【大嶺(おおみね) 3粒 無濾過生原酒 愛山】 美しく やわらかふわり 感動酒 こないだ出羽燦々をいただいたばかりの大嶺さんの黒瓶。酒屋さんのインスタを見たら、愛山があるじゃないですか。これまで黒瓶の愛山はなかったはず。新製品っぽいですね。これは買…

秩父錦 > ユパ様(風の谷のナウシカ)[ジブリ酒]

【秩父錦(ちちぶにしき) 特別本醸造】 ほの熟の 硬派でやわらか アル辛口 約1年ぶりの秩父錦さん。埼玉県秩父市・矢尾本店さんのお酒です。最近だと、アニメ化も決まったマンガ「上伊那ぼたん、酔へる姿は百合の花」にも登場して、一部では話題になっていま…