【而今 特別純米 にごりざけ生】
カド取れて さらに美味しく まろやかに




約半年ぶりの而今にごり。え!?こんな時期に?
而今は、三重県名張市・木屋正酒造さんが手がける超人気酒。その中でも、冬の新酒の時期に発売されるにごりざけはトップクラスの人気を誇ります。
そもそも而今さん、酒屋さんで普通に売ってることはほとんどありません。だいたいはポイント制か、倍率の高い抽選をくぐり抜けてようやく買える入手困難酒。ただしそれは一般人の話。ふだんから酒屋さんと関係を築いている飲食店は、それなりに買うことは可能です。
今回のお店もそういうちゃんとしたお店で、その気になればそれなりに而今さんに会うことは可能です。にごりも、年に2本は割り当てがあるのだとか。去年の発売直後には、僕もいただきました。美味しかったなあ。そして開けるタイミングを逃してしまったお酒が今回のもの。冷蔵庫で半年寝ていて、ようやく開栓されたそうです。
さらにこの日は、僕が飲むまで誰も注文していなかった。ってことは、にごりと上澄みの飲み比べができる! 冬にもやったけど、この飲み比べ大好きなんですよね。
それでは飲んでいきましょう。
香りふんわり米甘バナナ。はずかしそうに少しだけ。香りは半年前と同じ系統。ただ、少し落ち着いているかもしれません。
口当たり、やさしいお米の甘味がふわり。味わい全体ほわっと広がり、甘酸苦味がまろやかぽわん。
うっまあああああああ。
新酒の時期にあった微炭酸感はなくなってますね。そして、味わいのカドがとれてめっちゃまろやかになってます。甘味はお米とほんのりバナナ。豊かだけれど甘すぎず、とてもやさしく上品に。酸味はやわらか乳酸で、苦味はあるけど渋味はありません。決して派手でも華やかでもないんだけど、やさしさが染み込んできます。
上澄みとにごりの差は、新酒のときよりも小さいです。ただ、上澄みの方が少しだけ乳酸感と甘味がくっきり、にごりの方が少しだけ甘さに深みがあります。どちらもめちゃくちゃ美味しい。
これ、新酒のときよりもさらに美味しくなってない? お店のお姉さんも同意見で、来期からは1本は新酒の時期に開けて、もう1本は寝かせると言っていました。
正確にはジブリじゃないけど例えると、「カリオストロの城」のヒロイン・クラリス。ルパンの回想シーンで少しだけ登場する、幼い日のクラリスですね。後のカーチェイスまでするクラリスよりも少しおとなしくて引っ込み思案。でもやさしいし、既にとてもきれいです。
好き度:★★★★★
「お水……」
— 浅利与一義遠 (@hologon15) 2018年1月19日
震える手で、水を飲ませてくれたその娘の指に、あの指輪が光っていた……(幼いクラリス役は愛里寿、その後ろに居るのはカール) pic.twitter.com/PsYptodmxd


【DATA】
蔵元:木屋正酒造株式会社(三重県名張市)
造り:特別純米 にごり 生
原料米:麹米/山田錦、掛米/五百万石
精米歩合:60%
アルコール度数:15.5% ・・・ 普通
製造年月:2024年11月
関連記事: