【新政 紫八咫 2023】
ジューシーな 豊かな酸味と わずかな蜜
宴友会のお酒9、はじめましての紫八咫さんです。
紫八咫は、新政さんの再仕込み貴醸酒。つまり、貴醸酒で醸された貴醸酒です。
貴醸酒というのは、仕込み水の一部をお酒に代えて造ったお酒。この製法だと、醪(もろみ)のアルコール度数が高くなって、糖分をアルコールに変えるという酵母の力が弱まるため、糖分が残って甘くなりやすいという特徴があります。
新政さんの貴醸酒と言えば、陽乃鳥。僕が日本酒沼にどっぷり漬かることになったきっかけのひとつです。そして、陽乃鳥を使って作られたのが紫八咫。最初の紫八咫が生まれたのは2010BYで、それが第一世代の紫八咫です。翌年には、紫八咫を用いて紫八咫が醸されました。第二世代ですね。そうして毎年、造られた紫八咫の約半分が次の年の紫八咫に使われるのだそう。仁井田さんの百年貴醸酒と同じシステムです。
今回のお酒は、2022と書いてあるから、おそらく第十三世代。新政さんの頒布会2024年第2段の1本です。当然めちゃくちゃ貴重なお酒。しっかり味わっていただきましょう。
香りはあんまり感じません。
口に含むとピリシュワな、微炭酸と
甘酸ふわり。熟成されてる貴醸酒だからもっとどっしりしてるかと思ったら、ちゃんとフレッシュさがありますね。紫という言葉に引っ張られているかもしれませんが、巨峰のようなジューシーな甘酸です。
そこから豊かな酸味がぽわっとふくらみ、最後は甘味と渋味も追いかけてくる。わずかな蜜が、ほんの少しだけの熟成感を感じさせます。
これは豊潤。ブドウの甘渋後味が残るのも良いですね。
ジブリで例えると「耳をすませば」の月島朝子さん。主人公・雫のお母さんです。40代なんですが、大学院に通っているからか、精神的に若々しい感じ。
好き度:★★★★
◎本日、10月22日は室井滋さんのお誕生日です。
— ジブリのせかい【非公式ファンサイト】 (@ghibli_world) 2024年10月22日
室井さんは、『耳をすませば』で主人公・月島雫の母親、月島朝子の声を担当しました。
✨🎂HAPPY BIRTHDAY🎂✨ pic.twitter.com/q1XnH7hwng
【DATA】
蔵元:新政酒造株式会社(秋田県秋田市)
造り:純米 貴醸酒 生酛 木桶造り
原料米:秋田県産 美郷錦
精米歩合:50%
アルコール度数:13% ・・・ 低い
酵母:協会6号酵母
製造年月:2024年6月
関連記事: