こるね酒

日本酒ブログ。原則毎日昼12時更新+α。飲んだお酒を、ジブリ映画のキャラやシーンに例えながら紹介します。日本酒に詳しくない方でも、ジブリ作品に詳しくない方でも楽しんでいただけるように書いていきます。

ZAO > オープンカーのイケメン(魔女の宅急便)[ジブリ酒]

ZAO(ざおう) 特別純米 原酒K 秋あがり】

爽やかで モダンな華やか 辛口酒

ZAO

ZAO
ZAO

はじめましてのお酒、ZAOさん。宮城県白石市蔵王酒造さんのお酒。メイン銘柄は漢字表記の「蔵王」ですね。ZAOは特約店限定酒です。
社長は渡邊毅一郎さん。ん?また渡辺さん?
ひとつ前の旭興さんの記事でまとめたんですが、渡辺の付く酒蔵ってやたら多いんです。蔵王酒造さんも、かつては(株)渡辺醸造部と称していました。

蔵王酒造の渡邊毅一郎さんは、元保育士という異色の経歴。
毅一郎さんは酒蔵の息子として生まれ、高校の頃には、「いつかは後を継ごう」と思ってたんだそうです。でも家業を継ぐ前に、まずは興味のあることをしたいと思い、大学卒業後に保育士になりました。そこで保育士というのがなんかほほえましいですね。ただ、30歳までには実家に戻ることを決めていたそう。そうして蔵に戻った頃、ちょうど蔵人も平均年齢が50歳から30歳に若返りました。その若手メンバーと一緒に作り上げたのが、特約店限定酒・K(ココロ)シリーズ。そのシリーズをリニューアルしたのが、アルファベット表記のZAOシリーズです。

それでは飲んでいきましょう。

上立ち香、爽やかミントとほの米旨。

口当たり、するっとなめらかに入ってきて、酸旨甘がほんのりと。でも、この時点から含み香が華やかにぱああああ。その後で、旨味がふわっと広がります。後味は、ほんのりきれいな旨味がじわり。

なんとなくクラシックを予想してたけど、けっこうモダンな華やか辛口でした。美味しい!

 


アテは、今回の珍味も悪くはないけど、チーズとかの方が合いそうですね。

ジブリで例えると「魔女の宅急便」の、トンボの友達の、オープンカーを運転してる白スーツのイケメン。おしゃれで華やか。一見チャラい感じだけど、いつもみんなのために、ぼろっちい車を運転してあげてるし、良い人っぽい。

好き度:★★★★

ZAO

ZAO

【DATA】
蔵元:蔵王酒造株式会社(宮城県白石市)
造り:特別純米 原酒
原料米:美山錦
精米歩合:55%
アルコール度数:16% ・・・ 高め
製造年月:2025年8月

 

関連記事:

 

←投票リンク踏んでいただけると、とても嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ