【七冠馬 純米 春なごみセブン】(ななかんば)
ふわ酸じわ旨ほの辛口
昨日の若駒に続き、馬つながりで七冠馬。これ「ななかんば」だったんですね。注文するとき「しちかんばください」って言っちゃいました。
口に含むと、ふわり優しい酸味と、甘い気配。甘味は気配だけで、糖分は少なそう。そして、飲み込んでから、舌の上に旨味の余韻がじわわー。後味は辛口っぽいんだけど、どこか丸みがあります。全体の印象は柔らかくてきれい。
好みストライクな方向性ではないんだけど、素直に美味しいと思える良いお酒でした。
ちなみに、七冠馬のネーミングは、往年の競走馬・シンボリルドルフから取ったんだそうです。競馬には全く詳しくない僕でも知ってる名馬。このお酒を醸す簸上清酒の社長の妹さんが、シンボリルドルフ生産者・シンボリ牧場に嫁いだ縁からなんだそう。意外なつながりですね。
ジブリで例えると「コクリコ坂から」の立花洋さん。海ちゃんのお父さんたち親友三人組のリーダー格で、シュっとしたイケメンです。雰囲気は柔らかいけど、甘さは見えず、カッコいい。
いや、シンボリルドルフと言えば、最近は「ウマ娘」だろうと思うんです。でも、やってないのに例えるのは失礼だからやめました。勢い凄いですね、ウマ娘。シンボリルドルフで画像検索したら、8割がたウマ娘で埋まってました。僕のツイッターは日本酒アカウントのはずなのに、タイムラインに時々ウマ娘の話題が出てきますし。ゲームも嫌いじゃないからちょっと気になってます。
ちなみに僕は、「みんなで早押しクイズ(みんはや)」という対戦クイズによく出没しています。
満足度:★★★★
で、実は立花の声は風間俊介だそうです、低いバージョンだからこっちも惚れるわ!#コクリコ坂から pic.twitter.com/hSYKq4HJqx
— フミフミ (@fumi_tofumi) 2016年8月12日
関連記事:
[rakuten:nanakanba-sake:10000283:detail]