【白牡丹 純米吟醸 恋華 】
爽やかな 酸甘ふぉわっと 柑橘系
はじめましてのお酒、日本三大酒処のひとつ、広島・西条の白牡丹さんです。「しろぼたん」と「しらぼたん」どっちだろうと思ったら「はくぼたん」なんですね。で、「こいはな」でも「れんげ」でもなくて「れんか」。ニホンゴムズカシイ。
こちらは、日本酒に通常使われる黄麹ではなく、白麹を使ったお酒。「ワイングラスでおいしい日本酒アワード」2021年メイン部門で金賞を受賞されています。
香りは軽く柑橘甘。白麹っぽくて良いですねえ。
口当たりはするり。と思ったら、爽やかな酸味と甘味がふぉわっ! かわいい!
柑橘の酸味とシロップの甘味とほのかな苦味が華やか。味わいしっかりだけど、後味はすっきりです。
うんまい!
温度は、基本は冷酒向き。でも冷やしすぎると味わいが閉じちゃって本領を発揮できないので、花冷え(10℃)~涼冷え(15℃)くらいがおすすめ。
スペックは、
造り:純米吟醸 白麹仕込み
原料米: 中生新千本(なかてしんせんぼん) ・・・ はじめましてのお米。名前も知りませんでした。でも、酒造好適米ではないのに、いろんなお蔵さんで使われているらしいです。
精米歩合:60%
アルコール度数:13% ・・・ 低アル。確かに低アルです。でも味わいはしっかり
日本酒度:マイナス11 ・・・ 大甘口。
酸度:1.3 ・・・ え?普通? この味わいで日本酒度が-11だから、2.0くらいあるかと思ってました。
アミノ酸度:0.8 ・・・ 低いです
アテに合わせたのは、ガリバタトマチキしらたきパスタ。しらたき部分はオリジナルですが、ネタ元は大好きな料理研究家・リュウジさんのバズレシピなので、味付けは間違いない。めっちゃ簡単なのに激ウマです。しかも低カロリー。トマトの酸旨にガーリックとバターが最高! それに恋華ちゃんが爽やかに寄り添います。洋食+白麹って合いますよね。クックパッドに上げたレシピを載せておくので、良かったら作ってみてください。
ジブリで例えると「紅の豚」のヴァレンティーナちゃん。って、名前だけで誰かわかったら凄いです。一瞬だけ出てくるフィオのいとこの四姉妹のひとり。コンスタンスちゃんと一緒に楽しそうにポルコに挨拶します。かわいい! ピッコロ家の女性って、みんな美形ですよね。
満足度:★★★★
このピッコロのいとこの娘の四姉妹ですが、ポルコの横を歩きぬけるとき、ソフィアはぽや~とした表情で、ラウラはキリッと前を見据えて、そしてコンスタンスとヴァレンティーナははしゃぎつつ笑いながら走っていくんですね。#紅の豚 pic.twitter.com/dnyUIy2fJl
— 雷 (@thunderbolt914) 2016年11月12日
関連記事:
![]() |
---|