【七笑 吟醸】
フルーティー 甘酸ぼわん 力強く
はじめましてのお酒、長野県・七笑酒造の七笑さんです。あんまり行かない酒屋さんに置いてあって、気になったから買ってきました。
こちらのお酒は、「ワイングラスでおいしい日本酒アワード」の2021・2022年度メイン部門で、2年連続最高金賞受賞を獲ったお酒とのこと。楽しみです。
さあ、飲んでいきましょう。まずはキンキン雪冷え(5℃)でいただきます。
香りは、マスカット乳酸と爽やかアルコール。
口当たりは、するりおだやか ほの甘酸。でも次の瞬間、ライチ+マスカットの豊かなフルーティー甘酸が、ぼわんっ! いつの間にそこに!? 一歩遅れてシロップのたっぷり糖分ときれいなアルコールの含み香。そして甘苦な後味がじゅわん。これは力強い!
花冷え(10℃)くらいになると、最初から甘味がはっきりしていて、これもアリ。
常温になると、お? 印象がやさしくなりました。甘味も酸味もたっぷりあるけど、カドがまるくなった。常温も良いですね。
アテに合わせたのは、お昼ごはんに作った「やみつき塩豚レタス焼きうどん」。最近のヘビロテです。お肉ぷるぷるレタスしゃきしゃき。ドバドバ入れた黒胡椒が効いててウマウマ。これがまたお酒にも合うんです!
レシピはこちら↓
スペックは、
造り:吟醸
アルコール度数:15% ・・・ 普通
日本酒度:±0 ・・・ 普通
酸度:1.5 ・・・ 普通
正確にはジブリじゃないけど例えると「カリオストロの城」のルパン。自分の欲望に正直に生きてる感じがします。でもその奥にはちょっと苦味もある。雪冷えは昔のルパンですね。とんがってて、いきがってて、掃除機で宝石をごっそり盗んじゃう。常温は中年ルパン。食堂の女の子をナンパする軽さは健在だけど、どこか余裕を感じます。まるくやさしくなってて、おじさまなんて呼ばれちゃう。でも身体能力は凄いですね。塔から塔へと大ジャンプ。
満足度:★★★★
カリオストロで好きなシーン
— BUKOU@酒場 (@BUKOU0083) 2022年10月6日
次元「どっちにつく?」
ルパン「女ァ!」
次元「だろうな!」 pic.twitter.com/xrBNRzEYaO
関連記事: