【壱乃醸朝日 】
やわらかく 少しすっきり 甘ふわり





黒糖焼酎ベースの島みかんリキュール・よんよ~れ、黒糖焼酎・朝日のスタンダードタイプに続いては、ちょっと良さげな朝日さん。その名も「壱乃醸朝日」です。

こちらは、朝日酒造さんの黒糖焼酎の中で、黒糖の仕込み量がいちばん多いんだとか。なんと通常の朝日の2.5倍もの黒糖が使われているそうです。どんな味わいなのか、さっそく飲んでいきましょう。
香りはスタンダード朝日よりも、すっきりくっきり甘アル酸コク。
口に含むとやわらかく、甘味とほのかな酸味がふわり。甘味がふっくら広がって、すっきりふんわり引いていく。
2.5倍の黒糖を使っているだけあって甘味もあるんだけど、逆にすっきりしているのが面白いですね。上品で高級感がある感じ。
含み香ほわっと気持ちよく。後味は少しアルコールのビリビリがあるけど、スタンダード朝日よりはおだやかです。まあそこは、こちらの方がアルコールが5度低いからかもしれませんね。
スタンダードの方は、お湯割りが素晴らしかったので、こちらももちろんお湯割りにしてみましょう。
あああ、やっぱりお湯割りだとやわらかくて美味しい。少しすっきりしているかと思ったら、その後ろから豊かな風味がじわわっと出ます。ゆったり落ち着きますね。島の時間が流れているよう。

アテは、たまたまいただいた、キットカットの満寿泉。満寿泉の酒粕を使ったというチョコレートです。このチョコレートの甘さが、お酒の甘味と意外にケンカしません。逆にお酒の香りがくっきりふわっと立ちました。面白い!!
スタンダード朝日と壱乃醸、スタンダードがやわらかふくよかで、壱乃醸がやわらかすっきりでした。どちらが好きかはもう好みの問題ですね。でも僕は個人的にふくよかな方が好みでした。ただその差はわずかで、日によっても変わりそうなくらいです。どっちも美味しい!
好き度:★★★★☆
(焼酎のときは、ジブリに例えるのはお休みです)


【DATA】
蔵元:朝日酒造株式会社(鹿児島県大島郡喜界町)
造り:黒糖焼酎
原材料:黒糖、米麹
アルコール度数:25%
関連記事:
朝日酒造 壱乃醸 朝日 25度 720ml 黒糖焼酎 鹿児島
- 価格: 1925 円
- 楽天で詳細を見る
←投票リンク踏んでいただけると、とても嬉しいです。