【奥の松 特別純米生貯蔵酒】(おくのまつ)
爽やか柑橘酸味とじわじわ沁みわたる旨味が優しくかわいい
会社近くのスーパーで買ってきたお酒。福島のお酒はいろいろ飲んでますが、奥の松さんは初めてです。
香りはレモンを思わせる柑橘系の酸を中心に、お米の旨味とわずかにハーブ感。ほんのり爽やかです。
口当たりは水のようにするっと入ってきて、一瞬後に酸味と控えめな甘味。その酸味が優しくて爽やかで素敵です。そしてその後ろから、お米の旨味がふわっと広がり、じわじわと体に沁みていく。含み香もふわふわ飛んでいく感じ。決して薄口ではない、存在感のある酸味と旨味。でも、その表面を甘味がうまく包んでいてとても優しい味わいです。幸せ。
後半はふんわり上品に消えて、とてもきれい。いつまでも飲めそうです。実際、杯が全然止りませんでした。普段300mlの小瓶を飲むときは2日間かけるんですが、1日でほとんど空っぽ。ひとくち残すのがやっと。
スペックを調べてみます。
日本酒度は±0でちょい甘くらい。
酸度は1.4。思ったよりは低いですね。もう少し酸がある印象でした。
精米歩合60%。味がしっかり乗ってるけど印象がきれいなのは、技術が高いんでしょう。
アルコールは15%。確かにそれくらいの感じの、気持ちよく浮遊感のある含み香。でもカドが全くなくてとても飲みやすいから、数値のイメージより優しいです。
前から何度か書いていますが、僕は酸味中心のお酒は苦手なんです。でもこのお酒は、そのハードルをらくらく飛び越える魅力があります。めちゃくちゃ美味しい!
このお酒を買ったスーパーは、こないだ「天野酒」を買ったところ。天野酒もめっちゃ美味しかったなあ。天野酒は大阪のお酒だからまだわかるんです。でも福島の奥の松を置いてるのって、このお店のバイヤーさんの目利き凄いです。感謝。お友達になりたい。
ジブリで例えると「魔女の宅急便」のマキさん。バリバリキャリアなカッコいいファッションデザイナーさんで、優しくて素敵です。お酒を飲ませたら、全然乱れずに、とろんと可愛く酔いそう。このお酒で一緒にほろ酔いしたい! と言って僕だけ泥酔しちゃいそうですけどね。
満足度:★★★★☆
少し時代を感じるけど、間違いなく言えるのはマキさんはおしゃれでいい人!😍#ジブリ好きな人と繋がりたい #ジブリ好きな人と繋がりたい #ジブリ#魔女の宅急便 pic.twitter.com/eoHNKjetnZ
— そーる ジブリ垢 (@Ghibli_totoruty) 2020年4月18日
関連記事:
- 価格: 2128 円
- 楽天で詳細を見る