【長陽福娘 山田錦辛口純米酒 無ろ過生原酒直汲み】
力強い 旨味がぐぐっと 広がって
はじめましてのお酒、山口・岩崎酒造の長陽福娘さんです。辛口ってあんまり得意じゃないんですが、山口の日本酒ランキングなんかでよく見かけていて気になってたんですよね。
最近思ってるんですが、山口のお酒って、ほんとに外さない。大好きな天美やわかむすめをはじめとして、どれを飲んでも美味しいです。僕の中の平均点では、全国トップじゃないかな?
そんなわけで、こちらの娘さんにも期待です♪
香りは、旨味中心。うん、もう間違いない。絶対美味しいやつです。
口当たりは、ほのピリ酸旨。かすかに甘味もありますね。
でも、その後は旨味の独壇場。力強い旨味がぐぐっと広がって、口の中で暴れまわって、しっかりアルコール感とともに鼻に抜けていきます。ウマウマウママママーー!
辛口なのは間違いないんですが、きれいで透明感があって飲みやすいです。そのうえで力強い。良いお酒だなあ。
スペックは、
造り:純米 無濾過生原酒
原料米: 山口県萩産 山田錦
精米歩合:55% ・・・ 純米スペックですが、しっかり磨かれています
アルコール度数:17% ・・・ 高い
日本酒度:+9.0・・・ 辛口!
酸度:1.6 ・・・ 高め
酵母:協会901号
ジブリで例えると「コクリコ坂から」の立花さん。主人公・海ちゃんのお父さんたち親友三人組のリーダー格です。登場は1シーンだけですが、カッコいいんですよね。背筋がピッと伸びてる硬派なイケメンという感じです。
満足度:★★★★
戦中、真ん中は的になって撃たれるという迷信があり、お客さんが3人のときは子供を一緒に撮ることが多かったという、桜木町駅前で写真館をやっていた祖父の話。
— 中原元彦 (ワクチン接種3回目予約済、マスク着用中)💉😷 (@nakahara_moto) 2020年8月21日
宮崎吾朗監督がそれを知ってか知らずか、戦後の話とはいえ真ん中の立花が真っ先に亡くなったという設定。#コクリコ坂から #宮崎吾朗 #横浜 pic.twitter.com/UOOZVi6SW0
関連記事:
![]() |
---|
![長陽福娘 山田錦辛口純米酒 720ML [山口県] 長陽福娘 山田錦辛口純米酒 720ML [山口県]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/kajiwara/cabinet/nihonsyu/imgrc0090881370.jpg?_ex=128x128)
- 価格: 1485 円
- 楽天で詳細を見る