【早春 夏のブーリュ】
しっかりと 甘苦さわやか うすにごり
はじめましてのお酒、三重県菰野町・早川酒造の早春さんです。早川酒造さんと言えば、田光さんが有名ですね。この銘柄ははじめましてだけど、田光さんは前に飲みました。なかなか出会えないんですが、ファンの多い銘柄です。
ブーリュ(Bourru)というのはフランス語で、「不愛想」とか「精製されていない」とか「成熟していない」という意味。このお酒では、にごりを意味しているんだそうです。
ちなみにワインの世界では「Vin bourru」(ヴァン ブリュ)というのもあります。こちらは、アルコール発酵の途中で、まだワインになる前の、ぶどうジュースとワインの間のような飲み物。アルコール度数も低く、スパークリングのような細かい泡があるんだそうです。発酵途中でガスも出まくるから、コルク栓はなしで、簡単なアルミキャップか、ラップで蓋がしてあるだけで売られてる。長距離輸送もできないから、現地でしか飲むことができないんだそうです。なにそれ気になる。
話しがずれましたね。
それでは飲んでいきましょう。
上立ち香は、ほんのりバナナと不思議な酸。
口に含んだ瞬間から甘苦。にごりらしい豊かな苦味が気持ち良いです。甘味ははっきりバナナで、ほんのりラムネ。
これは夏に良いにごりですね。味わいしっかりで、甘味もあるのに、ベタベタしたところはありません。外に持ち出して、ビーチで飲むのも良さそうです。冷やしたほうが良さそうだけど、常温でもアリです。
アテは引き続き、砂肝素揚げのクミン風味。相性ヤバっ! スパイシーさがお酒の甘味をぐいっと引き出します。
スペックは、
造り:特別純米 にごり生酒
原料米:麹米/神の穂、掛米/三重県産コシヒカリ
精米歩合:麹米55%、掛米60%
アルコール度数:15% ・・・ 普通
酵母:三重酵母MK-7
ジブリで例えると「もののけ姫」のサン。ラストシーンの、デレた後のサンですね。デレ甘と爽やか苦。フレッシュフルーティーの爽やかさじゃなくて、苦味がしっかりだけど生命力にあふれた爽やかさです。
満足度:★★★★
【アニメ】『ジブリ』もののけ姫のパッケージ、アシタカがサンに局部を見せつけてるようにしか見えないんだがw pic.twitter.com/YiGNsiG8xB
— 2ch画像 (@ku_ro_buzz) 2022年6月16日
関連記事:
![]() |
---|