こるね酒

原則毎日AM11時更新+α。日本酒好きのホルン吹きです。飲んだお酒を、ジブリ映画のキャラやシーンに例えながら紹介します。異論反論大歓迎。日本酒に詳しくない方でも、ジブリ作品に詳しくない方でも楽しんでいただけるように書いていきます。

廣戸川 > シータ(天空の城ラピュタ)[ジブリ酒]

廣戸川ひろとがわ 特別純米 おりがらみ

酸甘旨 ほわふわやさしい おりがらみ

廣戸川

廣戸川
廣戸川

 

こないだ純米にごりを飲んだばかりの廣戸川さん、今度はおりがらみです。え? おりがらみなんてはじめて見た!
っと思ったらこちら、会津若松市の酒販店・會津酒楽館 渡辺宗太商店さんの頒布会限定酒でした。この「宗太のハンプ会」は、去年、廣戸川さんの純米吟醸中取りと、天明さんの山廃おりがらみ生を飲んでます。頒布会じゃそりゃ見かけないはずですね。

にごりが美味しかったから、と言うよりそもそも廣戸川さんが美味しいから、おりがらみも期待です。飲んでいきましょう。

香りは、ふんわり乳酸バナナとわずかに澱苦の深み。

口に含むと、やわらかい酸がほわっ。その奥に甘旨ふわっ。やさしいおりがらみですねえ。じんわり美味しい。
その後、甘旨がさらにぽわんと出てきて、澱の苦味もじわり。

やっぱりやさしい子です。でも薄いわけじゃなくて、ちゃんと芯がしっかりしてる。これは好きなタイプです。癒される~。

ジブリで例えると「天空の城ラピュタ」のシータ。やさしくて前向きで良い子。やさしいだけじゃなくて、軍隊にも海賊にも引かない、しっかりした芯を持っています。

好き度:★★★★☆

廣戸川

廣戸川

 

【DATA】
蔵元:松崎酒造株式会社(福島県岩瀬郡天栄村)
造り:特別純米 おりがらみ
精米歩合:55%
アルコール度数:16% ・・・ 高め
製造年月:2023年1月

 

関連記事:

 

←投票リンク踏んでいただけると、とても嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

こるね酒店

「こるね酒店」でお勧めのお酒を販売中。
実際に飲んで美味しかったお酒だけを厳選して、わかりやすく紹介しています。

 

 

菊正宗 > ソフィー(ハウルの動く城)[ジブリ酒]

菊正宗きくまさむね しぼりたて ギンリッチ

吟醸香 甘アルくっきり ふくよかに

菊正宗

菊正宗
菊正宗

この日のネタ枠。
って、いや、ほんとに飲みたかったんですよこの菊正宗さんのパック酒。何度も飲んでるギンパックと同じシリーズですね。ギンパックは、パック酒なのに、そんじょそこらの純米大吟醸よりも香りが立つという驚異のお酒。美味しいです。その上位バージョンだからずっと飲みたかったんだけど、これ1800mlパックしかないんですよね。180mlのネオカップが出たらベストなんですが、せめて900mlパックなら買いやすいのに。お店で飲めるお酒じゃないしなあ、、、って思ってたらお店に入った!! まあ、マスターが飲んでみたかったから試しに入れてみたというだけですが。

パック酒をちゃんとしたお店で飲めるなんて、めったにない機会です。
さっそく飲んでいきましょう。

香りは、アル糖甘。フルーティー系ですが、ギンパックよりもちょっとふくよかな気がします。

口に含むと、くっきり甘味と、アル酸ぽわん。甘味はさらにふくらんで、その後ろには米旨もほわん。含み香はそれほど強くないけど、スイカの爽やかな甘さ。そして後味に、アルコール由来の苦ほの甘がじわん。
うっま!!
濃厚で美味しいです。ギンリッチ納得。ギンパックと同じシリーズ感あるけど、ギンパックよりも明らかに濃いですね。

マスターとも話したんですが、世の中の安いチェーン居酒屋の飲み放題日本酒、全部これになれば良いのに。飲みやすいし、アルコールが高くてすぐ酔っぱらうし、安いし、なにより美味しい。ぶっちゃけ、そこらのサワー系よりはずっと好きです。まあ、これでも高い方なんでしょうけどね。でも、ギンパックやギンリッチが日本酒との出会いなら、日本酒ファンの人口ももっと増えると思います。

イベリコ豚ソーセージ
アテは、イベリコ豚ソーセージ。旨味と脂塩味ガツンなパワフルソーセージです。美味しそうすぎて、写真撮る前にひと口かじっちゃった。このソーセージの強い味に、ギンリッチは全然負けてない。それどころか、めっちゃ合ってます。美味しかった~。

去年の新製品・セセシオンは、180mlのネオパックもあるんですよね。菊正宗さん、ギンリッチもネオパックと500mlと、できれば瓶も出しません? もっと売れて良いお酒だと思うんですよね。

ジブリで例えると「魔女の宅急便」のおソノさん。豪快な笑い方が魅力的な、肝っ玉の太い女性です。でもやさしくて、はじめて町に来た見ず知らずの女の子を気持ちよく受け入れてくれます。

好き度:★★★★

菊正宗

菊正宗
菊正宗
菊正宗

 

【DATA】
蔵元:菊正宗酒造株式会社(兵庫県神戸市東灘区)
造り:普通酒 生貯蔵酒
アルコール度数:17~18% ・・・ 高い
日本酒度:+1.0
製造年月:2022年10月

お、裏面に酵母の特許番号が書いてありますね。特許第6119881号とのこと。これはやっぱり、特許情報プラットフォームで中身を見てみましょう。

【発明の名称】カプロン酸エチルの産生能が高い酵母、及び当該酵母を利用した発酵物の製造方法
【課題】本発明の目的は、低精米した原料米を使用してもカプロン酸エチルを高産生できる酵母を提供することである。
【解決手段】、酢酸イソアミルを高生産するサッカロマイセス・セレビシエに対して変異処理した後に、セルレニン耐性を示す株を選択することによって、精米歩合70%という低精米した原料米を使用しても、カプロン酸エチルを高産生できる株が得られる。

カプロン酸エチルというのが、このフルーティーな香りの正体です。よく青リンゴやメロンに例えられる、代表的な吟醸香を発する物質ですね。

今回の酵母は、協会901号酵母を自然変異させたものを親株として、
→エチルメタンスルホン酸を用いた化学処理で突然変異
→セルレニンを含有する培地で培養し、生育した株を単離
→セルレニン耐性株の中から、カプロン酸エチルの産生能が高い株を選定
という手順で得られたようです。
と書くだけでも難しそうですが、おそらく目的の酵母が得られるまでには膨大な数の試行錯誤を繰り返したと思うんです。こういうことができるのが、さすが大手メーカーさんですよね。

 

関連記事:

 

←投票リンク踏んでいただけると、とても嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

こるね酒店

「こるね酒店」でお勧めのお酒を販売中。
実際に飲んで美味しかったお酒だけを厳選して、わかりやすく紹介しています。

 

 

古緑川 > 西司朗さん(耳をすませば)[ジブリ酒]

古緑川こみどりかわ

深みある きれいなたっぷり 熟成感

緑川

緑川

ついこないだも飲んだ緑川さん。
緑川さんは、僕が日本酒に目覚めたお酒です。20年以上前になぜか稚内で飲んだ思い出のお酒。20年で片手で数えられるほどしか会えなかったのに、前回から1ヶ月も経たないうちにまた会えた!

でも今回のお酒は、面構えが違います。純米吟醸酒を約10年低温貯蔵したという古酒。このお酒、約10年というのはその時々によってバラつきがあるそうです。ちゃんと味を見て、飲みごろになったら出荷してるのかな? 今回は平成19年度産。ということは、ええと、2007BYだから、15年もの!!
これは楽しみですね。それでは、飲んでいきましょう。

香りはきれいな、ふわふわ熟成感。甘くないカラメルみたいな感じです。これだけでもう、今日飲みに来て良かったと思える!

口に含むと、熟成たっぷり旨酸苦。熟成感はありますが、味わいはおだやかですね。と思ったら、次の瞬間、旨味がボンっ! 深いですねえ。でも苦味は意外に控えめです。

これは素晴らしいきれいな熟成酒。緑川さんらしいきれいさが、年月を経て旨味を増し、やわらかくなったという印象。そして含み香が、熟成の良い部分だけを集めたみたいな豊かさです。しみじみ美味しいなあ。

半分飲んで、残りは温めてもらいました。そしたら苦味が消えて酸味が立って、これも美味しかった。

イベリコ豚ベーコンのお寿司
アテは、こちらのお店の鉄板・イベリコ豚ベーコンのお寿司。見た目は白い脂がたっぷりでくどそうだけど、食べたら全然そんなことない。マスターの技術でかなり薄くスライスしてあるからだそうです。でも、薄いからと言って味わいはしっかり。脂の甘味をしっかり堪能できます。超おすすめ! そしてこんなの、古酒と合うに決まってる! 美味しかった〜。

ジブリで例えると「耳をすませば」の西さん。聖司くんのおじいちゃんです。とても良い年のとり方をしてる。そして、年をとっても楽しむことを続けています。ああいう年寄りになりたいですね。

好き度:★★★★☆

緑川

緑川

 

【DATA】
蔵元:緑川酒造株式会社(新潟県魚沼市)
造り:純米吟醸 低温発酵 長期低温貯蔵 古酒
精米歩合:55%
アルコール度数:16.5% ・・・ 高め
製造年月:2022年9月

 

関連記事:

 

←投票リンク踏んでいただけると、とても嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

こるね酒店

「こるね酒店」でお勧めのお酒を販売中。
実際に飲んで美味しかったお酒だけを厳選して、わかりやすく紹介しています。

 

 

朝日鷹 > 菜穂子さん(風立ちぬ)[ジブリ酒]

朝日鷹あさひたか 特撰 新酒生貯蔵酒

甘ぽわわ 溶けてなめらか すっと消え

朝日鷹

朝日鷹
朝日鷹
朝日鷹

ずっと飲みたいと思ってた朝日鷹さん!
こちらのお店は大阪難波でも屈指の日本酒在庫を持つイベリコ豚専門店さんなんですが、冷蔵庫を見たら朝日鷹さんがいるじゃないですか! 他にも魅力的なお酒がいっぱいあるんですが、これは絶対飲みたい! 迷わず1杯目に注文します。

朝日鷹さんは、十四代様を醸す山形県村山市・高木酒造さんの地元酒です。ある意味、十四代様以上にレア。実物を見るのもはじめてですが、美味しいという噂だけは聞きます。まあ、そりゃ高木酒造さんだから美味しいに決まってますよね。

それでは、さっそく飲んでいきましょう。

香りはほんのり アル甘マスカット。

口当たりは、フルーティーな酸甘とろん。かすかにピリっと微々炭酸。そこから甘味がぽわわわっと開きます。
うっっっまっっ!!!!
なにこの上品で豊かな甘味!

地元銘柄本醸造だからといってクラシックに向かうわけじゃなく、あくまでモダンなフルーティー。シロップ・メロンの甘味がはっきりで、青りんごのほのかな酸味もきれい。でもその甘味はすすっと引いていき、ほの苦米旨な余韻を残して美しく消えていきます。このキレの良さがアル添ですねえ。アル添の良さが最大限に引き出されています。
含み香はアル酸マスカットが鼻からふわり。

そして、十四代様と同じように、喉を通らずに溶けていきます。なめらかすぎて喉を通る感覚がないんです。そのなめらかさにうっとり。

温度は、上がってくると酸味が目立ってきます。それはそれでめちゃくちゃ良いんだけど、僕は雪冷え(5℃)くらいが好きですね。

ジブリで例えると「風立ちぬ」の菜穂子さん。上品でかわいくて甘くて、美しく消えていきます。

好き度:★★★★★

朝日鷹

朝日鷹
朝日鷹

 

【DATA】
蔵元:高木酒造株式会社(山形県村山市)
造り:特別本醸造 生貯蔵
原料米:国産米
精米歩合:55%
アルコール度数:15% ・・・ 普通
製造年月:2023年1月

え? 生貯蔵!? 十四代様は、生酒の時期以外は基本的に生詰なんですよね。生貯蔵もやってるんですね。
調べてみたら、6~12月上旬は低温貯蔵酒、12月中旬~5月は生貯蔵らしいです。低温貯蔵というのはたぶん火入れでしょうね。面白い!

 

関連記事:

 

 

←投票リンク踏んでいただけると、とても嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

こるね酒店

「こるね酒店」でお勧めのお酒を販売中。
実際に飲んで美味しかったお酒だけを厳選して、わかりやすく紹介しています。

 

鳳凰美田 > ソフィー(ハウルの動く城)[ジブリ酒]

鳳凰美田ほうおうびでん 碧判あおばん 純米吟醸原酒 無濾過本生

華やかな 極上芳醇 魅了酒

鳳凰美田

鳳凰美田
鳳凰美田
鳳凰美田

こないだも飲んだ大好きな鳳凰美田さん。といってもこないだのは日本酒ではなくてリキュールの檸檬でしたけどね。
今回の鳳凰美田さんは、碧判。超人気銘柄・鳳凰美田さんの中でも、これがいちばん好きという人も多い、冬季限定少量生産のお酒です。僕がはじめて碧判を飲んだのは、2021年。持ち寄り日本酒会の11杯目に出てきたんだけど、素晴らしいお酒が集まるその日の中でいちばん美味しかったのを覚えています。ちなみに僕はその会に、「獺祭 磨きその先へ」を出しました。

この碧判さん、いつかまた飲みたいを思ってたんだけど、お店ではなかなか見かけないんですよね。というわけで、買っちゃいました。と言ってもこれ、そんなに高いわけじゃないんですよね。たぶん定価は四合瓶で1980円。安すぎん?
まあ、ありがたいことですね。さっそく飲んでいきましょう。

香りは、マスカットと青リンゴのフルーディー甘アル。

口に含むと、甘フルーティーが美しくぽわん。うんまあああああ!!!
果物の糖分を中心に、ほのかな酸味。そしてくっきりきれいな苦味とアルコール感。含み香も、華やか極上 芳醇ぽわわわん。やっぱり美味しすぎます!
しかも、ひと口目から感動的だったのに、杯を重ねるごとにどんどん魅せられて、さらに好きになってしまう。これは危険! 魅了されないわけがない。

しらたき餃子鍋
たっぷりきくらげと豚肉の玉子炒め
みぞれ揚げ出し餅
無限サクサク大根

合わせたアテは、その週末土日のお昼に作った「しらたき餃子鍋」「たっぷりきくらげと豚肉の玉子炒め」「みぞれ揚げ出し餅」「無限サクサク大根」。この料理、自分で言うのもなんなんですが、控えめに言って激ウマ。でもこれに碧判さんが加わると、さらに美味しさが爆発します。こんなに甘フルーティーなお酒なのに、どれともめっちゃ合う!
幸せでした~!!

前2つの料理はオリジナルレシピなので、最後にクックパッドのリンクも載せておきます。ちなみに、しらたき餃子鍋は、「餃子鍋」の人気検索ランキングでTop10入りした人気レシピです。ぶっちゃけ、このレシピだけで1日のアクセス数がこのブログよりも多いことがある、、、

気を取り直してジブリで例えると「ハウルの動く城」のソフィー。ラストシーンのソフィーです。序盤の引っ込み思案はどこへやら。完全に覚醒して強大な魔力を持ったソフィー。ハウルだけじゃなくて荒れ地の魔女もマルクルも隣国の王子もヒンもカルシファーも、魔女の口づけで魅了されて、みんなソフィーの虜になっています。

好き度:★★★★★

鳳凰美田

鳳凰美田

 

【DATA】
蔵元:小林酒造株式会社(栃木県小山市)
造り:純米吟醸 無濾過生原酒
原料米:麹米/兵庫県西脇産 山田錦、掛米/富山県なんと産 五百万石
精米歩合:麹米50%、掛米55%
アルコール度数:16~17% ・・・ 高め
日本酒度:±0 ・・・ 普通
酸度:1.5 ・・・ 普通
製造年月:2023年1月

 

関連記事:

 

←投票リンク踏んでいただけると、とても嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

こるね酒店

「こるね酒店」でお勧めのお酒を販売中。
実際に飲んで美味しかったお酒だけを厳選して、わかりやすく紹介しています。

 

 

2月のお勧め自選記事6選

毎月恒例の、振り返り記事です。
あっという間に2月も終わり。まあ28日しかありませんからね。でも今月はヤバかったですね。なにがって、美味しいお酒が多すぎでした。ありがたいことです。

それでは、2月に投稿した記事を見ていきましょう。今回も記事の内容部門3点と、美味しかった部門3点を選んでみます。
まずは内容部門から

 

まずは江戸開城さん。こちらは、お蔵さんのエピソードが面白かったんです。東京都港区にあるお蔵さんなんですが、幕末には西郷隆盛勝海舟奥座敷を利用していたんだそうです。

 

お次は、村祐さん。こちらは、村祐さんのスタンダード品3種を飲み比べたのが面白かったです。ひとまず最初の茜ラベルのリンクを貼りましたが、ぜひ紺瑠璃ラベル・常盤ラベルも分も見てください。村祐さんがどんなお酒かわかります。

 

3本目は、月桂冠さんのまとめ記事第2弾。今月は月桂冠ウィークと称した連続企画をしました。果月3種飲み比べも面白かったですが、ブレンドしたのが楽しかったですね。月桂冠さんは、入手しやすいのが魅力ですね。

 

続いては、美味しかった部門。さっきも言いましたが、今月は感動級のお酒が目白押し。どんどん紹介していきましょう。

まずは楯野川さん。リニューアルされたボトルがカッコいいですね。そして味わいも素晴らしかった! あまりに美味しかったので、馴染みのお店のお姉さんの誕生日プレゼントにしました。

 

次は、黒天さん。黒天さんを買ってじっくり味わったのははじめてだったんですが、美味しいのは知ってたのに、美味しすぎてびっくりしました。

 

そして天美さん2連発。去年も一昨年も素晴らしかった桃天さん。今年も最高でした。今しか飲めないお酒ですし、感動的に美味しいから、順番すっ飛ばして紹介です。買われた方は、ぜひ上澄みを飲んでほしいし、イチゴ・レモンと合わせてみてください。

 

ほんとはこれ以外にも、飛露喜さんとか、花陽浴さんとか、十四代様とかもあったんですが、上位3つが凄すぎました。

 

ということで、2月分の振り返りでした。ほんと良い月でした。でも実は、明日アップ分も凄いんです!

いつも、下に設置している投票リンクや★評価、インスタやツイッターのいいねで応援していただける皆様、記事を読んでいただけている皆様、本当にありがとうございます。めちゃくちゃ励みになっています。
それでは、また!

 

関連記事:

 

ブログランキング・にほんブログ村へ←投票リンク踏んでいただけると、とても嬉しいです。

 

こるね酒店

「こるね酒店」でお勧めのお酒を販売中。
実際に飲んで美味しかったお酒だけを厳選して、わかりやすく紹介しています。

 

不動 > ハク龍(千と千尋の神隠し)[ジブリ酒]

不動ふどう 辛口吟醸にごり生原酒

酸苦な とろりんシュワシュワ 辛にごり

不動

不動

お久しぶりの不動さん。千葉の大好きなお酒なんですが、なかなか飲む機会に恵まれません。去年飲めたのも1杯だけ
実は、2020年に飲んで美味しかったお酒第1位が不動・吊るしの純米大吟醸だったんです。美味しかったなあ~。

でも、今回の不動さんはちょっと毛色が違いそうです。ちょっと珍しい、辛口のにごり酒。辛口にごりというと、前に飲んだ七本鎗さんを思い出しますが、こちらはどんな感じでしょう? さっそく飲んでいきます。

色は濃い白。
香りは ほのアルだけ。甘くなさそうです。

口当たりは、とろりんシュワシュワ 酸ぽわん。そこから苦旨じわじわん。
おお、全く甘くないですね。ドライなにごり。酸味はヨーグルト系の乳酸で、にごりらしい苦味がしっかりです。後味も苦じわん。

https://corne-sake.hatenablog.com/entry/2021/01/11/172455
この苦味は、食事に合わせやすいですね。今回のアテは焼マルアジ。焼き方がふわふわで美味しいですね。これは甘くないお酒を合わせたいから、この不動さんは当たりでした。でも実はもっと合ったのは、付け合わせのレモン。レモンの鮮烈な酸味が、お酒のごくわずかな甘味を引き出してくれます。

正直言うと、甘くないお酒ってそんなに得意じゃないんです。でもこの子は、全然甘くないのに、素直に美味しいと思えるお酒でした。飲めて良かった~。

ジブリで例えると「千と千尋の神隠し」のハク龍。白龍の姿のハクです。ついこないだ天美の黒天さんに例えたやさしいハクじゃなくて、とにかくキリっとカッコいい。

好き度:★★★★

不動

不動

 

【DATA】
蔵元:鍋店酒造株式会社(千葉県香取郡)
造り: 吟醸 にごり 生原酒
原料米:千葉県産 ふさこがね
精米歩合:60%
日本酒度:+7前後 ・・・ 辛口
酸度:1.3前後
アルコール度数:18% ・・・ 高い
製造年月:2022年11月

 

関連記事:

 

←投票リンク踏んでいただけると、とても嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

こるね酒店

「こるね酒店」でお勧めのお酒を販売中。
実際に飲んで美味しかったお酒だけを厳選して、わかりやすく紹介しています。